虫歯治療

虫歯について

虫歯について

虫歯とは

虫歯治療は早期発見・再発予防が大切です

「虫歯は削って詰めれば治る」と多くの方が考えていました。
虫歯は「虫歯菌(ミュータンス菌)」が歯に感染して起こる細菌性の病気です。
感染している部分を削って菌を無くして詰め物をすれば治るのですが、細菌は目に見えない小さなものであり、お口の中にはたくさんの細菌が存在しています。
そのため歯と詰め物のわずかなすき間からも菌が侵入し、再び虫歯になる可能性が高くなります。
虫歯の予防は早期発見、早期治療、そして再発予防のための定期検診が重要です。
当院では虫歯の治療だけでなく、定期検診、メンテナンスにも力を入れております。虫歯の疑いがあればぜひ一度当院までお越しください。

虫歯の原因について

口の中には多くの細菌が存在しています。
その中のミュータンス菌と呼ばれる細菌が主な虫歯の原因菌です。
ミュータンス菌は口の中のいろいろな菌と一緒に菌の集合体を作り、その集合体をプラークと呼びます。
プラークの中にあるミュータンス菌は、口の中に糖が入ってくると、その糖をエネルギーにして酸を排出します。
その排出された酸によって「カルシウム」や「リン酸」などの歯の成分が溶けてしまい、虫歯になってしまいます。
そして、唾液には酸性に傾いたお口の中を中性に戻してくれる作用があり、中性に戻ることにより、溶け出した「カルシウム」や「リン酸」を再び歯に戻す作用もあり、これを再石灰化と言います。

また唾液はお口の中の「プラーク」を洗い流してくれて細菌の増殖を抑制してくれます。酸によって歯が溶けにくいようにするため、フッ素が重要な働きをします。歯の表面を「フッ素でコーティング」することにより、酸に強い歯を作ることができます。これらのことから虫歯のなりやすさは「細菌、糖、時間、唾液、歯質」が重要になってきます。

治療の痛みに対する医院の
配慮について

エナメル質内の虫歯

麻酔専用の機械を用い、麻酔薬の入れる速度もコントロールした上で、針も細いものを使用し、できるだけ痛みを感じないようにしています。

虫歯治療について

C1〜C4の解説とそれぞれの
簡単な治療の流れ

エナメル質内の虫歯

C1

特徴

エナメル質や象牙質のごく表層が溶けて黒くなったり、白い斑点になっている状態。
虫歯の初期の段階です。痛みなどの自覚症状はなく、虫歯になっている部分を最小限に削り、コンポジットレジンを使用し、歯を復元していきます。

治療内容

当院では、最新器具のV4システムを導入しました。
従来の方法では歯と歯の間に虫歯がある場合はたとえ虫歯が小さくても、余分に歯を削り、金属の詰め物をする必要がありましたが、この器具の導入により、歯と歯の間を美しく自然な仕上がりで白い詰め物を詰めることができるようになりました。

象牙質に達した虫歯

C2

特徴

虫歯が 象牙質内に進行した状態。
冷たいものや甘いものでしみたり、痛みを感じる状態です。
この状態になると自覚症状が現れます
象牙質はエナメル質に比べて柔らかく、虫歯に感染すると広範囲に感染していきます。
この状態での虫歯治療は削る量が非常に多くなり、コンポジットレジンによる修復か、金属やセラミックを使用した詰め物をして治療を行います。
歯髄(神経)に非常に近くまで虫歯が到達するため、治療後も経過観察が必要になります

歯髄(神経)に達した虫歯

C3

特徴

虫歯が進行して歯髄(神経)にまで虫歯が到達した状態。
この状態になると、細菌性感染を引き起こし、神経の炎症が起こります。何もしてなくても痛みが出て、そのまま放置すると根っこの先端から炎症が広がり、歯肉や頬の腫れにもつながります。この状態では神経を除去する治療が必要になります。
神経治療は治療回数が多く、天然の歯に比べて歯を失うリスクが上がってしまいます。
神経治療の後、金属やセラミックを使用して被せ物を行なって噛み合わせの回復を行います。極力この状態にならないように定期検診やメンテナンスが重要になります。

歯質が失われた虫歯

C4

特徴

虫歯の末期で根っこだけが残っている状態。
この状態になるとほとんど痛みを感じなくなります。
しかし、歯が細菌に犯され歯の周囲にまで炎症が広がっていますので、歯を残すことはできません。歯を抜いて、ブリッジ、インプラントの治療を行う必要があります。痛みがなくても早急に歯を抜かないと周りの歯にも影響が波及してしまうので、この状態になりましたら早急に来院ください。

当院の精密な虫歯治療

精密な治療(マイクロスコープ)

当院では、保険診療・自由診療を問わず、必要に応じて”マイクロスコープ”を用いて、精密な治療を行います。マイクロスコープを使用することで、より精密な診断と治療が可能となり、患者様の歯の健康を守るための高度な歯科医療が提供されます。保険診療でも利用できることから、品質の高い治療を安心して受けることができます。

マイクロスコープの特徴

  1. 高倍率での観察

    マイクロスコープは、通常の眼で見るよりも高倍率で歯や歯周組織を観察することができます。これにより、微細な欠けや亀裂、虫歯の小さな部分なども見逃さず、精密な診断が可能です。

  2. 正確な治療

    高倍率での観察により、治療をより精密に行うことができます。例えば、歯の根の治療(根管治療)や歯の再建(修復)などの際に、細かい部分まで処置することができます。

精密な虫歯治療 症例

コンポジットレジンによる修復

治療前

治療途中

治療後

主訴 歯が欠けた
治療期間 1日
治療費 保険内(3割負担で1,500円前後)
治療内容 CR充填
治療のリスク 虫歯の大きさによってはCR充填は適用外の場合があります。
神経に近い虫歯だと治療後痛みが出てしまうことがあります。
他にスケーリングなどの歯周病治療が、事前に必要な場合があります。

コンポジットレジンによる修復

治療前

治療後

主訴 前歯が欠けている
治療期間 1日
治療費 保険内(3割負担で1歯 1,500円前後)
治療内容 CR充填
治療のリスク 虫歯の大きさによってはCR充填は適用外の場合がある。
神経に近い虫歯だと治療後痛みが出てしまうことがある。
船田内科歯科医院

土曜日も17時半まで診療している歯医者

診療時間
9:00-17:30
(最終受付17:00)

【◯】 土曜日は9:00〜12:30 / 13:30~17:30
【休診日】 木曜・日曜・祝日

ご予約・ご相談はお気軽に!

24時間受付可能

028-532-6333

小山駅より、南方へ車で10分

地図 地図

〒323-0007 栃木県小山市松沼 578

JR「小山駅」西口より 車で10分
JR「栃木駅」より 車で10分
JR「思川駅」より 徒歩10分

おーバス 思川駅線「18船田医院前」 下車

駐車場 12台完備